2021年2月11日木曜日

ALBIREO of Cygnus 白鳥座アルビレオ


アルビレオは美しい二重星で、宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』では、
「眼もさめるような、青宝玉(サファイア)と黄玉(トパース)の大きな二つのすきとおった球が、輪になってしずかにくるくると」回る、天の川の流速を測る観測所として登場します。

恒星占星術では

アルビレオは白鳥座のクチバシ部分にありクチバシは外部と内部の境界にある門です。

α星のデネブは白鳥の尾にあり

線を引き囲い込み結界のような特定の領域を作り力を溜め込む作用を持ち

時代によっては北極星になるためか強力な星です。

β星であるアルビレオではクチバシなので外部の素材を取り込む場所であり

白鳥が防衛時に攻撃を発する場所です。

よってアルビレオは強烈に動物本能的で反射的な作用をもたらすでしょう。


瞑想で実際に恒星アルビレオを訪問すると

まず2重円を通り抜ける体感があり、

その先に対極の性質の2つの球体がお互いを持って1つとしている体感があります。

白鳥は絆が大変強く生涯パートナーが変わらない生態ですが

アルビレオの2つで1つであるという性質が反映されているのかもしれません。

地上の白鳥は子供を産み2の数字が崩れますが

天の白鳥は原理の中に生きているので2の世界でお互いを鏡のように見つめ続けます。


恒星のエネルギーを浸透させた恒星エリクサーから

アルビレオのエネルギーを直に摂取すると

自己の中の両極性が美しく浮かび上がります。

人間が両極のものを意識するとき、

男性性と女性性、善と悪、美醜といった見方があり、

地上において大抵はどちらかを偏重しどちらかを蔑みます。

アルビレオはその両極を混ぜ合わせることなく

どちらの性質も等価としてそれぞれ肯定し受け入れる感覚があります。


アルビレオのエネルギーモデルは

完全な調和を体現します。

自己の中の両極性の一方の性質の否定は

地上では必ず外部に投影され対立ドラマが再現されます。

アルビレオのエネルギーで内なる調和をもたらすと

あらゆる争いや対立は理解と共存へと昇華されます。


#Cygnus #白鳥座 #はくちょう座


エリクサーの使用ガイドはこちら


30ml / ¥20,000

50ml / ¥30,000


エリクサーをご希望の方は

ブログ右のContact form又はこちらまで

御氏名・ご住所・お電話番号・ご希望のエリクサー

を明記の上、ご連絡くださいませ。


発送方法はこちら


※These descriptions refer to 

"Three-dimensional astrology" (2015) Kiyoshi Mastumura

"Astrological Transit"(2010)  Kiyoshi Mastumbra

to explain the star meaning astrologically

but actually how to receive Star Elixir's energies depends on each oneself.

Words can't express star's everything completely.

Stars are primordial principle and have fluidity, it is normal not to be able to enclose the meaning when we try to put them into planetary logical interpretation.

So it is accurate to use mythical symbolic image rather than explaining logically the representation of star energies.

Being caught and absorbed in planetary experience would hide the star.

Star Elixir mediates star's energy and stimulates directly untouched realm in planetary experience.

If you really experience star's energy,  you'll receive indescribable informations.


エリクサーの説明は

松村潔氏の

「三次元占星術(2015)」「トランジット占星術(2010)」

を参考に占星術的意味をメインに説明していますが

実際に恒星エリクサーを使用した際に

エネルギー体験をどのように受け取るかは個々人次第です。

言葉で全てを表現しきれるものではありません。

恒星は純粋なロゴスであり始原的な原理です。

恒星をこの惑星においてよく使われる論理で解釈しようとしても

意味を囲い込みきれないのが通常です。

よって、論理的に恒星を説明するよりも神話的象徴を並べる方が

より適切に恒星のエネルギーを表現します。

惑星体験に捕まり飲み込まれると恒星は見えなくなります。

恒星エリクサーは恒星のエネルギーを仲介し、惑星体験の未踏の領域を直接刺激します。

恒星のエネルギーを体験すると、言葉に表現しきれない情報を受け取ることでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ALGIEBA of Leo 獅子座アルギエバ

獅子座γ星の固有名のアルギエバまたはアルジェバ(Algieba) は アラビア語で「額」を意味する الجبهة (al-jabha) に由来しますが 星座では獅子の首の後ろ側の星です。 しし座流星群の放射点が近い星です。 通常の西洋占星術の獅子座は貯め込んだ生命力を 主に芸術...